8弦ツインテールというキャッチーなのが誕生したRyuです。大久保HOTSHOT終わりました。見てくれた人はありがとうございます。何故か今回、ツインテールになってました(笑)。個人的には楽しかったです。さて、次は音源だ!新曲も新譜も楽しみにしていてくれ!2016.05.23 09:30
2016-05-22 at 大久保HOTSHOT Setlist1. our daybreak2. "Smiles"3. citizen(S)4. Grim Reaper5. Pulsation6. Ballade No.1 in E Major7. Workaholic8. wave9. power10. FOOTMARKS2016.05.23 03:00
新曲Grim Reaperのソロ動画Ryuです!ギターソロは自分にとって最後に色々出来るお楽しみなのですが、Grim Reaperのソロもアレンジしています。これはそのうち音源になると思います。2016.05.18 03:00
ライヴまで1週間切りました!こんにちは。Ryu Blogです。あと少しでライヴですよー。今回は物販でCDもあるので皆さん鑑賞用、保存用に布教用と3枚買ってくださいねー。たったの500円なので!そんなわけで我々、昨日はリハーサルでした。4時間の長丁場…なんせ今回からは同期音源があるのですね。今までも導入しようとは思っていましたが、今回からはまさにパーフェクトAldevetz!!!期待していてください。私も新ギターで練習しておりますよ。ということで昨日のマーシャル君。JVM210Hです。ギターはRGIF8。PUがEMG 909Xなのでこんな感じのセッティングで…2016.05.16 03:00
そこらへんのバンドがライヴでオリジナル曲を披露するまでの話 その1Stay Metal!Ryu Blogです!今日はそこらへんのバンド(=Aldevetz)がライヴでオリジナル曲を披露するまでに何をしているかを書いてみます。あくまでもRyuスタイルです。これからオリジナルでライヴやりたいぜ!って方は参考にしてみてくださいな。曲を書く当たり前ですが、オリジナル曲とは曲を書くところから始まります。ただここの工程に関して言うと人によって色々なスタイルがあるでしょう。自分の場合は1. コード+メロディを作る2. リズムトラックを打ち込む3. メロディを打ち込む4. ギターを録音するで一回1コーラスくらいの簡単なデモを作ってしまいます。メンバーに共有1コーラスくらい出来たらDropboxの共有フォルダに音源をアップし、Typetalkでメンバーに教えます。ちなみにこの段階では大体メンバーからのフィードバックはありません。そもそも曲が出来たことを知らないメンバーもいる可能性が高いです。バンドを続ける為にはメンタルを強くしましょう。アレンジする1コーラスので拒否反応が無い&自分としてもやってもいい曲かなと思えたらアレンジします。DAWを立ち上げ、全部のパートをフルサイズにします。ここでギターソロとかの進行も作られますが、ソロ自体は弾いてないことも多いです。ソロは最後のお楽しみだからね…(笑)メンバーに共有2フルサイズだからメンバーに教えます。さすがに新曲の存在に気付かないとまずいので気付いてもらいます(笑)この段階でも何も反応がないことが多いです。バンドを続ける為にはメンタルを強くしましょう。コード譜を作る多分ここがAldevetzは一般的なロックバンドと違うポイントかなと思うんですよね。一部の曲は公開されていたりしますが結構マトモにコード譜作ってます。キーやらモードやら書いてあったりするところもあったりで。分かりにくいところなんかはTab譜まで作られていたりします。歌詞を作るようやくフルサイズが出来たので歌詞を書きます。Aldevetzは大抵歌い手が書いてます。暴露してしまうと、ここの工程はいつもかなりギリギリというか、締切ブッチギリのことが多いです(笑)。そして歌い手は他のメンバーから「早く歌詞を書け」と言われてしまうのだ…(笑)。バンドを続ける為にはメンタルを強くしましょう。スタジオで演奏するさぁここまでくればスタジオで演奏出来ます。メンバーに共有2の段階でアレンジされているのと、コード譜があるのであんまりカヴァーと変わらないんじゃないかと思うんですよね、感覚的には…勿論、各々のプレイはあまりに曲を壊さない限りは自由ですが。さて、スタジオでの演奏の後は次回以降に書きます!それではまた!2016.05.12 08:30
2016年5月22日(日) 大久保HOTSHOT詳細【会場】大久保HOTSHOThttp://homepage3.nifty.com/hotshot/【アクセス】JR総武線大久保駅下車、北口出て右折、直進徒歩1分JR山手線新大久保駅下車、改札口出て左折、直進徒歩3分https://goo.gl/maps/xgBFfywYh9z〒169-0073 東京都新宿区百人町1-17-7 大久保ビルA館 B1F【料金】¥1500(ドリンク代別)学生の方・身体的な事情からスムーズな来場が困難な方は500円引です。備考欄にご記入ください。【開場 / 開演 時刻】17:30 開場18:00 開演【Aldevetz出演予定時間】19:00 - 20:00【物販】・our daybreak / Workaholic【予約フォーム】2016.05.09 03:00
新しいギター!Ibanez RGIF8!お久しぶりのRyu Blogです。最近Aldevetzで使うギターが変わりましたよー。元々変えたいなーと思っていたんですけどね。自分みたいなにソロバリバリに弾くタイプだと1弦ハイポジションでのベンドなんかが普通の8弦だとちょっと辛い…レギュラーチューニングだし。だけど8弦だからスケールは長い方がいい…そこでファンフレット!ということでファンフレット導入です。前述の通り、私はソロをバリバリ弾くタイプ(タッピング使用頻度は低くて左手で押さえて右手で弾くスタイル)なので1弦は普通の6弦ギターに近い感覚がよい。そんなわけでスペックから調べていって1弦側が通常のロングスケールなギターにしました。これがね…あんまりないのだよね…Strandbergは1弦側でもスケール長いし。Kieselは26インチらしいので、今後使ってみたいと思いますが、カスタムオーダーの為に時間がかかる。とりあえず次のライヴまでに変えたかったので今回はこれにしました。変えてみたところ、期待通りにソロも弾きやすく、さらにコードも押さえやすい!Nothing Lost!!!そんな訳で試しにAldevetzのデモレコーディングで弾いてる動画2016.05.06 02:00